「 未分類 」 一覧
-
-
レガシィのオートマという選択肢はありえるか?
2016/01/10 未分類
3台レガシィに乗り続けてきた私ですが、次は、何に乗ろうかと思案しています。そこで …
-
-
レガシィの燃費とガソリンの種類「ハイオク」について
2016/01/04 未分類
レガシィの燃費ははっきり言って良くない。 最近の車には必ず付いている瞬間燃費や、 …
-
-
SUBARUレガシィB4がパトカーとして活躍している!
2015/12/29 未分類
パトカーにレガシィとよく似たフォルムを発見しました。 そして、ゆっくり後ろの車名 …
-
-
レガシィDIY(改造)の数々を紹介!
2015/12/24 未分類
車いじりって自分でするから楽しいんです!そう、お店にしてもらうこともありますが、 …
-
-
カーナビは必要か?問題。私の場合は…
2015/12/18 未分類
ナビゲーションシステム、昔は1DINでボタンを押すとモニター部分がディスクの様に …
-
-
レガシィのタイヤサイズ、215の45,17(にいちごーのよんごーじゅうなな)
2015/12/12 未分類
タイヤサイズ215の45、17。 これは215mmの扁平と45mmの高さ。 そし …
-
-
レガシィは雪道に強い安定して走る車! その理由とは!?
2015/12/05 未分類
私が住んでいるところは、冬には雪が降り、道は凍てます。 12月から3月までスタッ …
-
-
レガシィ過去の修理の数々
2015/11/30 未分類
車の維持費って本当高くつきますよね。 車の価値も1分1秒で安くなっているんだ! …
-
-
レガシィツーリングワゴン及びミッション車の魅力
2015/11/24 未分類
ただレガシィが好きなだけではない。そこには深い味わいがある。そうしたレガシィのこ …
-
-
レガシィツーリングワゴンに乗り続けて3台(代)目
2015/11/24 未分類
レガシィツーリングワゴンに乗り続けて3台(代)目。愛車とは愛する車。まさしく愛し …
-
-
レガシィの買取。相場の特徴と買い替えのポイントについ
2015/11/24 未分類
富士重工業のブランドであるスバルにおいて、1989年に初代レガシィが投入されてか …